テーメーカフェでは連れ帰ることなく退店。テーメーカフェにいる女のコたちのチップはショートで2,500バーツ〜3,000バーツが基本らしいです(情報をいただき、ありがとうございました)。
2,500Bだと今のバンコクではお手頃な方かもしれませんね。GWにはちゃんと女のコに話しかけて自分でも確かめてみたいと思います(^^)
↓↓よければひと押しお願いしますm(_ _)m
さて本題です。
テーメーカフェを出たボクたち3人が向かったのは、もちろんスクンビットソイ4にあるGOGOバーの聖地・ナナプラザ(ナナ)。最近はソイカよりもナナにいることの方が長いボクのホームです。
今回の旅で一番会いたいファンちゃんがいるのもナナプラザ。連絡先を知らないのでファンちゃんがいるかどうか不明ですが、いやだからこそ、自然とナナに向かう足が速まってましたね(笑)
ちなみにソイカはココ。知ってる人が多いと思うけど、GWに初タイする人もいるでしょうから参考までに。
BTSのナナ駅そばにあるソイ4を入ったところです。
中庭がある「コ」の字型の建物で、1階から3階までたくさんのGOGOバーが入っています。
で、このナナプラザに屋根が付いたとのこと。屋根が付いてどんな雰囲気になったのかを見るのも今回の楽しみでした。
ソイ4を曲がって、ファランで溢れかえるバービアを見ながらちょっと歩いたらナナ・プラザ入り口!
入り口の看板ってこんなんでしたっけ? 毎回撮影してるけど、毎回酔ってるからかよく覚えてません^^;
ウキウキしながら入場。相変わらず入り口でポリスが荷物チェックしてますが、最近のボクは夜遊び中は手ぶら。ズボンのポケットに小さめの財布とスマホを入れてるだけなのでノーチェック! S田君と初タイ君はバッグをあけてみせてました。
何があるかわからないタイなので、めんどくさいけどこのチェックはあった方が少しは安心かも(^^)
さて入り口をくぐると本当にナナプラザに屋根がついてました〜

ナナプラザに屋根が〜
思ってたよりも本格的な屋根! で、ネオンに照らされて中庭が怪しい色に(笑)
雨期に来た時に大雨で中庭に水が溢れて大変だったので、これはうれしいことです! ただよく考えるとナナプラザまでの道は屋根が無いので、屋根ができても結局動けるのはナナの中だけ。で、2階と3階は屋根が元々あるので雨が降っても問題なかったので、1階のGOGOとバービアのための屋根ってことかな^^;
でも3月末の時点では、中庭にあったバービアは撤去されたまま。屋根の工事のための撤去だとのことなので、そろそろ復活してるんでしょうかね? 中庭広くて歩きやすくはなってたけど、やっぱりごちゃごちゃしていた方がナナらしいしタイらしい。スクンビットの屋台も、あった時は邪魔だったけど、無くなったら寂しいし。
中庭にバービアの設計図的な線が引いてあったので、早く元通りに営業してくれるといいんですが。あそこで早い時間からまったり飲むのも好きになってるので(^^) 中庭バービアが復活したら、雨の時はナナプラザだけで移動せずに飲むのもありかな。ソイカは雨が降ったら厳しいから。
さてナナプラザでいよいよファンちゃんのお店に突入です。
いるのか? いないのか?
いたら初PBして飯食いに行くぞ!
なんて色々思いながら、S田君と初タイ君を無理やり引き連れてドキドキしながらファンちゃんの店ののれんをくぐったのでした。
タイ用SIMはAISをAmazonで購入
いつもタイではSIMフリースマホにスワンナプーム国際空港で購入したSIM(AISのトラベラーシム)を刺して使ってます。今回は初めてのドンムアン空港で、しかも早朝なのでSIMが買えるのか不安だったのでAmazonでAISのSIMを買ってみました。
タイの空港でいつも買ってるのは「7日間 2.5GBまで4G〜3G通信可能」で299バーツ(約1,000円)のトラベラーシム(TRAVELLER SIM)。今回購入したのはほぼ同じ条件で2枚1,180円(590円/枚)のSIMカード。シャチョーと1枚ずつ使ったけど、どちらも問題なく快適に使えました〜。※データ通信として使用したので通話は不明ですが。
それがこちらのSIM↓↓↓
コメント